回す ナット回し[ランク−D]キットで有ると便利な工具! 回す  
「ハンダごて」へ 「ハンダ」へ 「ニッパー」へ 「トレー」へ 「ハンダ吸取線」へ 「ピンセット」へ 「ラジオペンチ」へ 「テスター」へ
「ドライバー」へ 「ワイヤーストリッパー」へ 「カッターナイフ」へ 「ペンチ」へ 「ナット回し」です 「ヤスリ」へ 「ドリル」へ 「ハンマー」へ
「ハンドニブラー」へ 「リーマー」へ 「シャーシ・パンチ」へ 「六角レンチ」へ キット倶楽部トップへ
◎ナット回しの選び方
 通常キットを作るうえでナット回しは無くても問題がありません。またこの工具は組立の時にしか使わないので無理に購入する必要はありませんが実際に使用する目的はナットや六角のスペーサーを回す時には非常に便利な工具です。ペンチ類でも回せますがナット回しにかなう物はありません。
ナット類にもネジ同様サイズがありますので購入時は注意が必要ですが、よく使うサイズは下記を参考にして下さい。
 ・3mmのビス→5.5mmのナット回し
 ・4mm   →7.0mm
 ・2.5mm →5.0mm (関係ないけどD−SUBのコネクターはこれです)

参考:代替工具としてラジオペンチ、ペンチ、プライヤーなどが使えます。(パネルに傷が付くので注意!)
   ナット回しで特殊な物としてボリューム用ナット回しやイヤホンジャック回しなどあります。
 <この工具の役割は何があるの?> 

・ナットの取り外しと締め付け
・ナットは奥の方でも楽に締めれますよ!

XX やってはダメ! XX

 無理やり違うサイズでナットを回さないで下さい。場合によってはナットが変形します。

<購入アドバイス>
 ナット回しは、ドライバーと一緒で交換式でないタイプが推薦です。その他にボリュームのナットやイヤホンジャックなどを回す特殊タイプもあります。
 これ以外にもいろいろありますので各社ホームページで確認するか、お店屋さんに相談す
ると良いでしょう。
<購入方法>
<数回しか使わない場合> 特に必要なし
<ある程度やりたい場合> ビスの3ミリと4ミリの2本を準備すると便利です。
<本格的にやりたい場合> ナット回しの組がありますのでこれがベストです。
組立でボリュームを使う場合「W−27」も便利です。
<チョットお勧め>
 ボリュームのナット締め付けにボリュームボックスレンチセット(W-27)が最高です。
ケースに取り付けるときペンチ類で閉めると滑ってパネルに傷がつくのを防止しかもシッカリと締め付けれます。
 << 工具のサンプル写真 一覧表 >>
※この写真は各社のホームページより抜粋した物です(2003年10月現在)
標準ナット回し
特殊タイプ
HOZAN  D-852〜D-860  
W-27(3本組)
ENGNEER
DN-01〜DN-13
DJ-03C
著作権について、FreeLabトップへ